なんとかここまでこれたよ!
がんばったね!いよいよ大詰めだよ。
最後の山場、乗り越えるよ!
その意気でゲームクリアを目指すのだ!
舞台の宇治川のほとりについて
ステージの舞台は宇治川のほとりです。
宇治橋の少し上流に宇治公園があります。
塔の島と橘島の2つの島からなる公園ですが、宇治川の流れを2つに分けています。
2つに分かれた流れの穏やかな方が戦いの舞台になっています。
宇治川の流れを間近で見ることのできる、心が和む場所です。
また、十三重石塔や朝霧橋の文化的な景色や大吉山などの緑も楽しめる場所です。
宇治公園については詳細をまとめた記事がありますので、そちらをご覧ください。
-
塔の下に眠る秘密とは?宇治の栄枯盛衰を見守り続ける島【宇治公園】
・宇治の秘密に迫りたい。・宇治のイベントに参加したい。・ウッティーが見たい。 この記事では上記のような悩みを持つ方向けに、宇治公園(通称:塔の島)についてまとめています。 宇治の栄枯盛衰を見守り続ける ...
続きを見る
自然や風情ある景色に心が癒される場所だよ。
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
登場キャラ
ナゾの大魔王
宇治を乗っ取り、観光地や宇治茶を奪った張本人。
ゲーム終盤で正体を現します。
なんと、ナゾの大魔王の正体はゲームの随所で解説を入れていた観光ボランティアさんでした!
宇治愛が強すぎて変貌してしまったようです。
「ワタシがナゾの大魔王です」
名前のおどろおどろしさとは裏腹に丁寧な自己紹介ですね。
あまりの急展開にオドロキ!
そしてナゾの大魔王と戦うことになります。ナゾの大魔王が戦う動機は「ついで」なんですね、、、。
操作とルール
操作
ナゾの大魔王との戦いはステージ3「宇治川」と同じ操作で戦います。
頭突き
丙ボタンの頭突きは攻撃しながら移動ができます。
ダメージを与えたら距離をとるヒット&アウェイ戦法ができます。
ナゾの大魔王戦では最も有効な攻撃です。
パンチ・キック
乙ボタンは連続で押すことでパンチ→キック→キックと3連撃が出せます。
3連撃を全て当てたらまずまずのダメージを与えられます。
ですが、その間は防御面に関しては無防備です。
残り体力が同じぐらいなら、多用はせずに戦っていきましょう。
ヒップアタック
ジャンプ中に乙ボタンでヒップアタックが出せます。
ナゾの大魔王は対空技を持っていることと、距離の取り方が難しいことから、使うのは控えた方がいいでしょう。
攻撃を当てたはいいけど、次の瞬間にはナゾの大魔王に触れてダメージ、、、ということになりがちですので。
ルール
ナゾの大魔王もケマリオと同じように体力ゲージがあり、相手の体力を0にした方が勝ちとなります。
時間制限はなく、どちらかの体力がなくなるまで試合は続きます。
ステージの広さは画面約2つ分です。
逃げるスペースはあまりないので。間合いの取り方が重要になります
まるで格闘ゲーム!
ナゾの大魔王の行動
ナゾの大魔王はケマリオに近づきながら、いくつかの技を出して攻撃してきます。
技
ナゾの大魔王は3つの技を繰り出します。
宇治茶
腕を振り上げながら宇治茶を噴き上げさせます。
近接攻撃で、高い場所にも攻撃が当たるので、ジャンプを撃ち落とされることがあります。
連続して繰り出すことが多く厄介な技に見えますが、代わりに足が止まるので攻撃のチャンスが生まれやすいです。
距離が離れていても連続して出すことが多いので、その時は近づくチャンスです。
「オチャー!」「オチャー!」と掛け声が小動物みたいでかわいらしいです。
パン
パンを飛ばすという飛び道具攻撃です。
低空・高空の2種類を連続して出すことが多く、避けにくい場合がよくあります。
低空で飛んできた場合はジャンプで避けるしかないので、パンが見えたら即ジャンプするぐらいがいいでしょう。宇治を愛してるはずなのにフランスパン、、、。
カイパン
萬福寺にある木魚の原型、カイパンを飛ばす飛び道具です。
そのサイズも驚き具合も大きい攻撃です。
繰り出す前にはタメが入るので、攻撃のタイミングは計りやすいです。
(カイパンを出さずに宇治茶やパンを出すことも多いので、確実ではありませんが)
攻略のポイント
思い切って近づく
ナゾの大魔王が繰り出す3つの技のうち、2つは飛び道具(遠距離攻撃)です。
ですが、ケマリオに飛び道具はありません。
ということは、離れていてもいいことは何もありません。
飛び道具のダメージを受ける前に、近づいて攻撃していきましょう。
「攻撃は最大の防御なり」ってやつですね。
宇治茶の範囲外から一方的に攻撃する
ナゾの大魔王になかなか勝てない人に朗報!
闘いをかなり有利にすすめられるとっておきの情報があります。
それは
接近戦ではケマリオの方がわずかにリーチが長い!!
ほんとに?
と思うでしょうが。これホントです。
その証拠の画像がコチラ。
どう見ても腕の届く距離ではありませんが、攻撃を当てています。
そして、ナゾの大魔王の宇治茶攻撃はケマリオに当たっていません。
これが意味することは
ナゾの大魔王は一方的に攻撃できる!
ということです。
ちなみに他の攻撃もリーチは同じなので、
「オチャー!」「オチャー!」と叫びながら宇治茶をまき散らす観光ボランティア(ナゾの大魔王)
そこに一方的にパンチや頭突きを繰り返すパンツ1丁のマッチョ貴族。
よくわからない絵柄になりますが、これで安全に攻略することができます。
ちなみにどの攻撃もリーチは同じなので、どれを使っても攻撃することができます。
オススメは頭突きです。
ナゾの大魔王が宇治茶攻撃をやめて近づいたとしても、左右に移動して距離を取ることができるからです。
体力が多いならゴリ押しでOK
近距離で攻撃を出しあい、お互いにノーガードですべてを被弾する闘い。
実はこの戦法、相手よりも体力が残っていれば有効な戦い方です。
絶え間なく攻撃を出し合った場合、体力の減り方はほぼ互角になります。
つまり、体力が多く残っていればノーガード戦法で押し切ることができるわけです。
最初の1回ダメージを与えるのが難しい場合は、宇治茶の範囲外からの攻撃を試してください。
距離感を掴むまでは難しいですが、ナゾの大魔王を倒すハードルはグンと下がります。
間合いの取り方が大事!
ナゾの大魔王の強さ
ナゾの大魔王が強くてなかなか倒せないという方も多いと思います。
その強さについても紐解いてみましょう。
飛び道具の存在
これは大きいです。
ケマリオは接近戦しかできないのに、ナゾの大魔王は2種類の飛び道具を使ってきます。
しかも高さを変えてきたり大きかったりと、変化があります。
これらがやってくるのを見てからでは、反応が間に合わずに被弾、、、なんてことはザラにあります。
早い段階で接近戦に持っていくようにしましょう。
技に隙が無い
ナゾの大魔王が技を出した後に隙がありません。
技を出した後に宇治茶やパンを連続して出してくるのはしょっちゅうです。
宇治茶の連発ならいいのですが、パンは避けにくいので連発されると体力がどんどん削られてしまいます。
ただ、宇治茶を連続で出した際には攻撃のチャンスとなります。
このチャンスはぜひ掴んでいきましょう!
理不尽すぎる戦闘前攻撃
これはあまりにも理不尽です。
こちらをご覧ください。
おわかりいただけたでしょうか。
ナゾの大魔王は試合開始前に攻撃を仕掛けてくることがあります!
避けられません。確実に食らいます。
えっ、なにその反則⁈
対処法・・・なし
う~ん、理不尽な仕様と思ってあきらめてください。
戦法で勝ちを狙っていきましょう。
それでも勝てる!
ナゾの大魔王は飛び道具を使い、開始前に攻撃をしてくるなどなかなかの強敵です。
ですが、接近戦のリーチがケマリオより短いという致命的な弱点があります。
その弱点を突けば、勝利は近いです。
ぜひがんばってみてください!
ラスボスにも弱点はあるからあきらめないで。
一言まとめ
最後の難関、相手のリーチ外からの攻撃で打ち勝とう!
また、ゲームについての情報は宇治市の公式HPでもチェックできます。
それでは良い宇治ライフを!
前:ゲーム『宇治市』⑦ミニゲーム「お茶リズムゲーム」攻略
次:ゲーム『宇治市』攻略⑨ラスボス戦後、エンディングを迎えるには
攻略まとめ:【クリア率5%】ゲーム『宇治市』を徹底攻略!クリアから小ネタまで