
今日はパンが食べたい気分。
それなら麦わらぼうしがいいよ。


どこで買っても同じでしょ?
あまーい!!麦わらぼうしでは意外性・話題性バツグンのパンが買えるのだ!

話題性バツグン!パンが見えない名物「焼きそばパン」
JR宇治駅から徒歩約5分、「麦わらぼうし」というパン屋さんがあります。
麦わらぼうしを語る上で欠かせないのが焼きそばパン。
なにがすごいのか。百聞は一見にしかず。
麦わらぼうしの焼きそばパンをご覧ください。

買うものを間違えたのでしょうか?
焼きそばしか見えません。

パンはどこ?
初めて見た人の多くは「パンはどこ?」と思うでしょう。
むしろパン屋に来て普通の焼きそばを買ったのではないかと錯覚しそうです。
ということで、角度を変えてみてみましょう。




斜めから、横から見てもパンは見えません。
パンはなかったんだ。自分は焼きそばを買ったんだ。
と思いながら焼きそばを食べているとパンが出てきます。
ちゃんとコッペパンが姿を見せてくれます。
焼きそばがかなり多いので、パンが見えるのは焼きそばをある程度食べてからです。
ちなみに、底から見るとパンが見えてました。

焼きそばが多くてパンが見えない!
そんなインパクト抜群の焼きそばパン。
友達に紹介したら驚かれること間違いなしです!
麦わらぼうしの焼きそばパン
ノーマルサイズ 550円
ミニサイズ 420円
ボリューム満点!話題作りにもバッチリ!

見たことない焼きそばパンに驚き!
ふわふわ食感が美味しさの秘密。1番人気の「星のパン」
焼きそばパンは話題性バツグン!
そして美味しいのですが、さらに人気のある1番人気のパンは別にありました。
それが星のパンです。

その名の通り、星形のパンです。
ふわふわの食感がたまりません。
濃厚なシュガーバターがふんだんに使われているのがふわふわの秘訣でしょうか。
表面に砂糖が塗られていて、食べるとほんのりとした甘さが口全体に全体に広がります。
フランスのクイニーアマンをアレンジしたものだそうです。
味もプレーン・チョコ・粒あん・カスタードとバリエーション豊富で、毎回どれを食べようか迷います。


また、暑い時に食べたい星のパンがあります。
その名も星のアイスパン!


星のパンの中にアイスが入っていて、パンとしてもアイスとしても楽しめます。
冷凍庫に入っているので買った直後はカチカチです。
買ってから25分くらい経ったら食べごろです。
星のアイスパンにもプレーンやフルーツ入りなど、いくつかバリエーションがあります。
どの季節に食べても美味しいですが、暑い日には特におすすめです。
麦わらぼうしの星のパン
星のパン
プレーン・カスタード 250円
チョコ・粒あん 270円
星のアイスパン
プレーン・プレーン&クッキー 290円
おもち・チョコ&オレオ 350円
どれを食べても美味しい星のパンシリーズ。

人気No.1の美味しさが光る星のパン!
オリジナルの工夫がされてるパンの数々!
麦わらぼうしのパンはどれも工夫が溢れています。
食パンやクロワッサンのようなオーソドックスなパンもあります。
ですが、オリジナルのパンこそオススメです。




中でも紅茶の香りが広がる「リンゴの紅茶のパン」
クリームチーズとモチモチのパンがクセになる「ぼたん雪」
どれも他のパン屋では味わうことのできない美味しさがあります。
焼きそばパンや星のパンもいいですが、どのパンも食べたくなる魅力があります。

どれも魅力的で買うのに悩んじゃう。
意外性ブッチギリ!麦わらぼうしへの行き方がわからない
麦わらぼうしまでは
京阪宇治駅から徒歩約10分、
JR宇治駅から徒歩約5分。
JR宇治駅から近いなと思いますが、店に行こうとするとこんな思いがこみ上げてきます。

麦わらぼうし、どこにあるの???
麦わらぼうしがどこにあるのかよくわからず迷子になってしまいます。
というのも、麦わらぼうしがパン屋っぽくない外見だからです。
宇治駅から麦わらぼうしに向かっていくと、このような風景が待っています。

ユニチカ㈱の工場を筆頭に、工業地域という雰囲気が漂っています。
本当にパン屋があるのでしょうか?
さらに近づいていくと




パン屋があるような雰囲気が出てきましたよ!
ここに入ると麦わらぼうしがあるようです。



ありました!
パッと見だとパン屋があるようには見えませんが、ここが麦わらぼうしです。
はっきり言って初見では気づきません。
でも、だからこそブッチギリの意外性があります。
パン屋がある感じがしないのに、美味しいパン屋がひそんでる。
そんな隠れた名店で話題性たっぷりの焼きそばパン。
パンを楽しみつつ話のネタができます。
麦わらぼうしのパンは百貨店の催事でも買うことができます。
麦わらぼうしの最新情報については公式Instagramでご確認ください。

この意外性にはビックリ!
一言まとめ

麦わらぼうしの焼きそばパンは一度は体験すべき!
それでは良い宇治ライフを!
-
-
そうだ宇治、行こう。タイプ別、宇治へのアクセス方法
・宇治まで行くにはどうすればいい?・速く・安く宇治に行くには?・飛行機で行くにはどうすれば、、、。 この記事では上記のような悩みを持つ方向けに、宇治へのアクセスについてまとめています。 そうだ宇治、行 ...
続きを見る