
食べ物以外でお土産買いたいな~。
それなら和夢兎に行くといいよ。


お土産ってどこで買っても同じじゃないの?
あまーい!!和夢兎では宇治ならではの和雑貨がたくさんあるのだ!

宇治をモチーフにした和雑貨
雑貨と言えばポーチやタオル・筆記具などが挙げられます。
それらを和風にして、さらに宇治のテイストをミックスさせたオリジナル雑貨を扱うお店があります。
平等院表参道にある和夢兎(わむう)です。
どんな雑貨なのか、見てみましょう。
店内にはオリジナル雑貨があふれています。

どれもオシャレな和雑貨だね。
ただの和雑貨じゃないよ。近づいて見てみようか。

いくつかピックアップしてみます。
まずはがま口。
どれも宇治を象徴とするものが絵柄になっています。
上の写真だと左から
・鳳凰(平等院の屋根に飾られている鳥)
・茶団子
・茶道具
他にも茶壷やウサギなどの絵柄があります。

たしかに宇治ならではの和雑貨!
豊富な品揃え~御朱印帳から抹茶コスメまで~
和夢兎のすごいところはその品揃えです。
手ぬぐい、ポーチ、御朱印帳、がま口、筆ペン、傘、ヘアピン、マスク、ハンカチ・・・。
挙げるが大変なくらいの品揃えです。
和夢兎の公式HPでも商品は紹介されていますが、実際の店舗にはHPに載ってない商品もたくさんあります。
どれも素敵な商品ですが、特にオススメをいくつかご紹介します。
宇治鳥獣戯画グッズ
国宝の絵巻物『鳥獣戯画』にはウサギとカエルが登場します。
これを宇治風にアレンジしたのが宇治鳥獣戯画です。
※「うじ」は昔「莵道」と書かれ、ウサギと関わりのある土地なのです。
文房具コーナーにポチ袋があります。

ウサギがお茶をたてて、カエルが正座して飲んでいます。
しかも場所は平等院前。
宇治を表現しすぎ!
こんなポチ袋、世界中探しても和夢兎でしか手に入りません。
そしてレジ前で上を見上げると、、、
額縁があり絵画かと思いますが、実はこれ手ぬぐいです。
左から
・茶摘み
・茶まつり(「名水汲み上げの儀」の場面)
・野点(のだて、屋外でお茶を楽しむ会のこと)
1つ1,100円で買うことができます。
ちなみに額縁付きも買うことができますが、こちらは数に限りがあるようです。
どれも鳥獣戯画の世界観と宇治が上手く合わさってます。
コスメもあり
なんと和夢兎にはコスメもあります。
宇治抹茶を使用したコスメです。
化粧水、石鹸、クリーム、シャンプー、リップクリーム、入浴剤、、、。
抹茶にはビタミンCをはじめとした複数のビタミン、
抗酸化作用を持つカテキンなど、
美容にいい成分がいくつも含まれています。
しわ予防(アンチエイジング)、引締め(リフトアップ)、にきび・肌荒れ予防、美白
いろいろな効果を発揮してくれます。
クリームはしっとりとするのにべたつかず、少量でもさらりとよくのびます。

使い心地も良くて、オススメ!
和夢兎への行き方
和夢兎までは
京阪宇治駅から徒歩約6分、
JR宇治駅から徒歩約8分。
平等院表参道を平等院側へ歩いていくと見えてきます。
ウサギをイメージしたロゴマークが目印。
ちなみに店頭にある傘ですが、これまたオススメです。
和柄でオシャレですし、骨が16本あり丈夫です。
そして、一部の傘は雨に濡れると桜模様が浮かび上がる仕様になっています。
雨の日も楽しみができます。
カフェも併設
和夢兎の看板を反対側から見ると「和夢茶Cafe」と書かれています。
そして店頭にはお食事のメニューが出ています。
店内には和夢茶Cafeというカフェが併設されています。
抹茶うどんや抹茶そばをはじめとした抹茶料理や中華料理が味わえます。
どのメニューも美味しいです。
もちろん抹茶スイーツもあります。
茶壷抹茶パフェは複数の抹茶スイーツを堪能できるオススメメニュー!
詳しくはこちらの記事でまとめていますので、ご参考になさってください。
-
-
宇治の抹茶スイーツをまとめて味わうオススメ方法【茶壷抹茶パフェ】
・宇治抹茶のスイーツをいろいろ味わいたい。・でも食べきれる量がいい。・できてばリーズナブルに。 この記事では上記のような悩みを持つ方向けに、宇治抹茶スイーツをまとめて味わえる方法についてまとめています ...
続きを見る

食事もスイーツも美味しい!
宇治市のゲームにも登場
実は宇治観光アクションゲーム『宇治市』に和夢兎は登場しています。
第2ステージ三室戸寺のスタート直後とスタッフロールで見ることができます。

もしかして 株式会社和夢WORKS のこと?
そう。株式会社和夢WORKS が和夢兎を運営しているんだ。

一言まとめ

宇治テイストの和雑貨なら和夢兎へ!
それでは良い宇治ライフを!
-
-
そうだ宇治、行こう。タイプ別、宇治へのアクセス方法
・宇治まで行くにはどうすればいい? ・速く・安く宇治に行くには? ・飛行機で行くにはどうすれば、、、。 この記事では上記のような悩みを持つ方向けに、宇治へのアクセスについてまとめています。 そうだ宇治 ...
続きを見る